ブログ引っ越し

このブログは以下のURLに引っ越しました。http://tech.craft9.biz/

Django nonrelプロジェクト終了

Django-nonrelプロジェクトが終了した。DjangoでリレーショナルDBではないデータベースをサポートする目的で立ち上げられたプロジェクトだ。もっぱらGAEでBigTableベースのDjangoをサポートするためのプロジェクトと言った方がただしいだろう。GAEはバージョ…

MacでWindows7

メインの作業環境をWindowsからMacに変えてもう数年。 技術的に見ればOSXはBSDベースのUNIXであって、日頃からコンソールでの作業も多いサーバーサイドな人からすれば、わざわざWindowsを使っている必要が殆どなくなってしまった。Office for Macもインスト…

Chromeウェブストア

Googleのアプリマーケットプレイス「Chromeウェブストア」が日本向けにリリースされた。 このサイト自体はアメリカ向けに2010年末からリリースされており、既に3000以上のアプリが登録されているが、今回は日本語向けのリリースとしてはてなブックマークや4…

EXTJS4 Beta1

ExtJS4 Beta1がリリースされた。構造的な部分も含めた書き直しが行われ、大幅なパフォーマンスアップをうたっている。やはりというか、最も注目が集まるのはHTML5への対応だ。IE9のリリースでようやくHTML5の環境が整ってきたこともあり、今後の開発はHTML5…

Flash Builder4 + ASDoc + Ant

AS3

Flash BuilderでASDocを使いたいと思い、いろいろと探したがどのサイトでも「外部ツール」としての登録による解説が多い。 しかしながら外部ツールでは以下のデメリットが発生する。 個別のPCに依存してしまう(他のPCでは設定のやり直し) 複数プロジェクト…

GAE SDK1.4.0

GAE SDK 1.4.0がリリースされた。詳細な変更内容は記事にゆずるとして、全体でいえば「GAEの規制緩和」がメインであろう。タスクキュー(今回、ようやくExperimentalから正式採用へ移行)関連のほか、URLFetchやMemcache、Image, Mail等の各APIのサイズ制限…

Google Appsのサービスが大幅拡大

メール、カレンダーをはじめビジネス向けのサービスを提供しているGoogle Appsのアカウントで利用できるサービスが大幅に拡大された。AdSenseやiGoogle、AnalyticsやBlogger等々、日頃よく使っているサービスがGoogleAppsのアカウントで利用できる(現在59…

GAE SDK 1.3.5

GAE

GAE SDK 1.3.5がリリースされた。主な変更点は以下のとおり。・タスクキューの制約をアプリあたり50リクエスト/秒からタスクあたり50リクエスト/秒へ緩和。これはタスクキューを多様していたアプリには非常にありがたい変更だ。・PythonでPreCompileをサポー…

PayPalX for GAE

日本ではいまいちだが、海外では絶大な支持を得ている決済サービス「PayPal」。そのPayPalの決済モジュールはオープンソース化されており、PayPal Xというサイトで、SDKやドキュメント、APIなどが公開されている。PC用のサイトからモバイル、Webサービス等、…

次世代フレームワーク Sencha Touch

ExtJSというJavascriptフレームワークをご存知だろうか? 非常に優れたUIを提供するJavascriptのクロスプラットフォームフレームワークで、私もよくお世話になっている。(DEMO)ExtJSは彼らの商品名でもありブランド名でもあったが、次世代フレームワークの…

Google Apps + Federated Login

Google Apps SDK 1.3.4から、OpenIDによる認証がサポートされるようになった。 最近はKayFrameworkでアプリを作っているのだが、Kayは早くからOpenIDに対応してGoogle Marketplace用のアプリもサポートしていた。今回のSDKのバージョンアップでKayの独自実装…

GAE for Business

GAE

Google Apps Engineで新しいサービスがアナウンスされた。Google Apps Engine for Business Google Apss Engineのエンタープライズ向けのサービスである。下記のサイトでロードマップが提示されている。Google Apps Engine for Business Roadmap 変更内容は…

Google Storage

GAE

今週はGoogle IOが開催されていることもあり、Google関連のリリースが目白押しだ。Google Apps Engine for Business等の他にも気になるサービスがリリースされた。Google Storage 現在Labの位置づけではあるが、RESTfulなインターフェースをもつGoogleのスト…

クラウドエキスポ

今月12日から14日まで東京ビックサイトで開催されたクラウドEXPOへいってきた。参加企業も来場者も多く、早々と秋の第2回目が決定したようである。やはり「クラウド」というキーワードは勢いがついており、ようやく日本でもビジネスレベルでのクラウドが始ま…

Google Apps Marketplaceのよくある勘違い

GAE

Google Apps Marketplaceは、今年3月にGoogleが発表したGoogle Apps向けのアプリケーションやサービスを販売するサイトだ。 アプリケーションをクリックひとつで自社ドメインのGoogle Appsへインストール・統合することができ、今後のサービス販売の場として…

app-engine-patchの終了とDjango-nonrel

Google AppsでDjangoを使うためのパッチ集であるapp-engine-patchが、バージョン1.0.2.3をもって開発終了した。 といっても完全になくなったわけではなく、Google Apps +Djangoの別のプロジェクトであるDjango-nonrelへ引き継がれた。django-nonrelではapp-e…

April Fool

ネット上のあちこちでApril Foolネタが掲載されているが、KLabのニュースリリースは大笑いしてしまった。KLabニュースリリース

GAEでの言語選択

リリース当初は様子見という感じでみていたGAEも、そろそろ本気で取り組もうということでこの1ヶ月、改めて最新バージョンの検証やテスト等をおこなってきたが、現時点での結論は以下のとおりだ。 「Apps Engineに最適化されたPythonのフレームワークをつか…

GAEJ + Struts2

GAEJでStruts2を試してみようと環境構築。用意した環境は以下のとおり。・Eclipse3.5 ・Google Plugins for Eclipse (3.5) ・Struts 2.1.8Eclipseはそのままインストールで展開。 起動後に「ヘルプ」「新規ソフトウェアのインストール」、ダイアログの作業対…

Google Apps Marketplace

GAE

Googleが開発したGAEのソリューションを販売できる仕組み「Google Apps Marketplace」(以下GAM)を開始している。Google Apps Marketplace Google Appsを利用しているユーザーはクリックしてドメインを入力するだけでGmailやGoogle Calendar等と高度にイン…

GAE+django

pythonのフレームワークであるdjango。非常に評価しているフレームワークのひとつである。DRYやルースカップリング等の設計哲学、非常にスマートな実装で素晴らしい。しかしである。Google Application Engine(以下GAE)を久しぶりに動かしてみて考えたのだ…